【2021年必見!】特別展「横浜の仏像」展では横浜の仏像が大集合していた!
やってきました!仏像展!近頃はコロナのせいで仏像を巡る機会もめっきり減ってしまいもやもやした日々を送っていましたが去年、横浜の仏像展開催をポスターで知り、今か今かとヨダレを垂らしながら待っていた仏像リンクです。。 本日…
「仏像がすき。」でつながる、仏像コミュニティ
やってきました!仏像展!近頃はコロナのせいで仏像を巡る機会もめっきり減ってしまいもやもやした日々を送っていましたが去年、横浜の仏像展開催をポスターで知り、今か今かとヨダレを垂らしながら待っていた仏像リンクです。。 本日…
2021年開催される仏像の展覧会に関する情報をまとめました。 貴重な仏像を一気に見ることができる仏像の展覧会はまたとないチャンス!見逃さないようぜひチェックしたいですね。 感染症が広がっている昨今では展覧会が急遽中止した…
11月は横浜の仏像をブラ参りしました! 2021年1月23日〜3月21日まで横浜市歴史博物館で開催される「横浜の仏像ー知られざるみほとけたち」を 見学する前に横浜の仏像を先取りっ!ということで…
10月10日(日)8ヶ月ぶりに仏像ブラ参りを開催しました〜!! 今回はゆったりと2ヶ寺をめぐりました。毎年10月10日にご開帳される武蔵国分寺薬師堂と日野市の安養寺です。 10月10日は目の愛護デー“目の日”だそうなので…
こんにちは仏像リンクです。 先日無事に再開することができました仏像初心者向け仏像ガイド「仏像ブラ参り」ですが、次回開催のご案内となります! 次回は11月8日(日曜日)場所は【横浜】となります。 横浜も東京都…
ご無沙汰しております仏像リンクです! 初心者さんを対象とした小さな仏像訪問会、仏像ブラ参りの開催のご連絡となります。 次回の仏像ブラ参りは毎年年に1回だけの御開帳となる武蔵国分寺・薬師如来像の御開帳、 多摩地域の優雅な阿…
※コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました※ みなさま、こんにちは!お久しぶりです!私は勤務する会社が2月から在宅対応となりましてここ数ヶ月間ほぼ近所の駅から出ない生活が続いている状況です(笑) コロナ前は週末…
四国八十八箇所霊場の1つである高知県高知市長浜にある「雪渓寺(せっけいじ)」を紹介します。四国には空海が開いたとされるお寺が多くありますが、そのほとんどが真言宗です。 この雪渓寺も空海の開祖が伝えられ当初は真言宗であった…
四国徳島で最古の曹洞宗の禅寺といわれ、文化財が多く残されているために「阿波の法隆寺」「阿波の正倉院」などともといわれる「丈六寺(じょうろくじ)」を紹介します。 徳島の仏像といえば井戸寺の十一面観音や雲辺寺の仏像を連想され…
今回は源氏と平家が合戦を繰り広げた屋島の戦いで有名な古戦場、四国高松の「屋島」にある「屋島寺(やしまじ)」を紹介します。 ここは弘法大師空海を祀った「四国八十八箇所霊場」の84番目の札所でもあります。寺は高台にありますの…