【見仏入門】No.41 富山・日石寺の仏像・見どころ/不動明王坐像(磨崖仏)、阿弥陀如来、御朱印など
立山連邦の日本海側山裾にある真言密宗の本山「大岩山日石寺(にっせきじ)」を紹介します。ここの歴史は古く、大きな岩山を中心とした富山県屈指の山岳信仰で栄えた古刹です。 日石寺の名物は、なんといってもど迫力の大岩の岩肌に彫ら…
「仏像がすき。」でつながる、仏像コミュニティ
立山連邦の日本海側山裾にある真言密宗の本山「大岩山日石寺(にっせきじ)」を紹介します。ここの歴史は古く、大きな岩山を中心とした富山県屈指の山岳信仰で栄えた古刹です。 日石寺の名物は、なんといってもど迫力の大岩の岩肌に彫ら…
「はあ。ウスサマ? どちらサマ?」と言いたくなるような、ちょっと耳慣れない明王さまが烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)。この世の不浄を撲滅するために立ち上がった仏さまです。 このきれい好きの明王さまは実は私たちの近くにい…
今回ご紹介する観音さまは馬頭観音菩薩(ばとうかんのんぼさつ)。え?!ちょっとハナシが違うじゃないですか! 観音菩薩さまというのは、いつも慈悲の表情をたたえた優しい仏さまのはずなのに、馬頭観音はなぜ怒る!? 観音さまの中で…