愛知県北名古屋市にある高田寺の薬師如来坐像が特別御開帳があるということを聞いて、関西の仏友さん達を誘って名古屋で合流し巡って参りました!
平日ならさほど混んでいないだろうと予想して境内に到着すると、想像以上に平日でも大賑わい。
黄色い帽子をかぶった小学生さん達はみんな楽しそうに薬師如来像を拝観していてこちらも小学生が薬師如来を見てどんな感想を描くんだろうなと想像したりしてほっこりしていました。
境内の脇にある特別拝観受付で拝観料1000円を支払っていざ薬師如来さんのいるお堂の中に入堂!目的の薬師如来をはお堂の中央にちょこんと、でもただならぬオーラをまとって鎮座されておりました!
こちらの像は鎌倉時代末から室町時代初期にかけて建てられた本堂の厨子の中に、本来50年に1度の秘仏として安置されています。像高は75.8cmで詳細な材質は不明、一木造りで平安時代初期の仏像と言われています。

そしてなんと薬師さん目の前で、お堂の外から手をふってくる見慣れた姿。まさか薬師如来の目の前で仏友さんと出逢い、近況報告しつつ談笑。この後ベトコンラーメンを食べようと思っていると言ったらゲソ天を食べるべしとアドバイスをいただきました。他にも色々と近況を報告しあって薬師如来さんをきっかけに楽しい時間を過ごさせてもらいました。
帰りには名古屋のローカルフードであるベトコンラーメンをお昼からニンニクたっぷり補充して仏友さんから教えてもらったゲソ天もトッピング!
午後はお腹いっぱいで名古屋周辺の仏像ぐるりと拝観する1日となりました、巡った仏像はまた機会がありましたらブログなどで綴っていければと思っています!
高田寺の拝観料金、時間、宗派、電話など
| 正式名称 | 医王山 高田寺 | 
| 宗派 | 天台宗 | 
| 住所 | 愛知県北名古屋市高田寺383 | 
| 電話 | 0568-21-0887 | 
| 拝観時間 | (特別開帳) 2022年11月3日(木・祝)~6日(日) 9:00~16:00 | 
| 拝観料金 | 特別御開帳期間 1,000円 | 
..
















