先週の土曜日、東京上野にて仏像リンク2017年第3回目のオフ会となる琵琶湖長浜観音ハウス+上野国立博物館「運慶展」の訪問オフ会を開催してきました★
いつもは地方の仏様ばかりに会いに行っているため東京でのオフ会は実に3年ぶりの開催となりました。
秋雨が降る中、上野びわ湖長浜KANNON HOUSE の観音さまの前で参加者のみなさんと待ち合わせ。
I’m at びわ湖長浜 KANNON HOUSE in 台東区, 東京都 https://t.co/VZlpbYIufF
— ソゾタケ (@butszo) 2017年10月14日
参加者が集まった上野びわ湖長浜KANNON HOUSE は東京にある長浜の観音堂をコンセプトとして、シーズンごとに滋賀県長浜の各所から観音様がいらっしゃっていただけます。
観音ハウスの誕生で上野がよりディープな仏ゾーンとなってきて仏像ファンとしてはありがたい限り!今回は長浜市南郷町の聖観音さまが観音ハウスの中央に美しい姿で祀られていらっしゃいました。
観音ハウス、癒しの空間@上野 pic.twitter.com/Hd1ElZvMqY
— greenfield3 (@greenfield3) 2017年10月15日

今回は運慶展の特別講師として仏像リンクのメンバーでもあるタイガースカフェさんをお招きして解説をしていただきました。
けいはとけいばの好きなタイガースカフェさん
— なむろぐ (@namlog) 2017年10月14日
普段教職員をされていると言うこともあり非常にわかりやすく運慶展の解説をしてくださいました。
参加者に配られた運慶展の見所がまとめられた資料は非常に分かりやすく、とても内容の濃い資料になっており、資料を見ながらタイガースカフェさんの講義に皆興味津々でした!

観音ハウスをあとにして、いよいよ上野東京国立博物館の運慶展へ。
展覧会の鑑賞の合間にほかの鑑賞者の迷惑にならないよう皆さんが肩を寄せあってタイガースカフェさんの仏像の解説に耳を傾けていた光景が印象的でした(笑)
運慶展2回目解説半端なし!#仏像リンクオフ会 pic.twitter.com/EBvNuQkeFu
— 禎慶(Moikka!! ten-ten) (@H8000m) 2017年10月14日
運慶展2回目。初回には気付かなかった事に気付かされたり、細かくじっくり観れたりて、有意義な1日でした♪
— 梅花*umeka (@umekaumeka) 2017年10月14日
長浜観音ハウスで、キュートな聖観音様にお会いしたあと、運慶展へ。
運慶は、まさに日本のミケランジェロだな。南円堂の多聞天、最高にかっこいいな!そして
40数年振りに12体揃った、浄瑠璃寺の十二神将、たぶん、私が今まで観た中で、一番いい十二神将だった!新薬師寺よりも室生寺よりも!!— マキ🐶東日本 (@maki_flower) 2017年10月14日
12神将の髪型の人の名前を覚書。湯浅弁護士でした pic.twitter.com/IpzF55GDUl
— ろた y-o (@rt_nihon) 2017年10月15日
運慶展の四天王、多聞天が、自分の中でミケランジェロの「ヨハネの洗礼」とかぶりました pic.twitter.com/IWvorkJ5Rp
— ろた y-o (@rt_nihon) 2017年10月14日
運慶展。円成寺名物、ナゾの手作りメガネなしに、隔たりなく間近で大日如来にまみえたの、なんだか照れくさかった。デビュー作にして個での制作を極めちゃって、その後は集団での制作を率いていくって、運慶さんは理想の会社経営者だな。
— はねひな (@hanehina0501) 2017年10月15日
むかし南明寺から円成寺に向かおうとしたら、次のバスが数時間後で途方に暮れていると、地元のおじさんが軽トラックの荷台に乗せてくれた。謝礼金を渡そうすると固辞して「お金はいい。その代わりまたお参りにおいで」って。あの時の荷台に揺られながら風を切った感触、なんとなく残ってる。
— はねひな (@hanehina0501) 2017年10月15日
運慶が亡くなってから湛慶が作ったとされる丈六の阿弥陀さん、見てみたかったなぁ。(現存しませんが)息子たちや弟子たちがいろんな想いを込めて彫っただろうから。
— ハネ (@11mhane) 2017年10月15日
2時間と言うたっぷりの拝観予定時間を確保していたのですが、最後は駆け足でミュージアムショップで買い物をしなければならなくなるほど、時間があっという間に過ぎ去っていきました!
そして最後は仏像リンク恒例の仏像ファン同士による交流会。今回も新たな仏像が好きでつながる関係が生まれました。

仏像リンク運慶オフ会、自己紹介なう。 pic.twitter.com/fRCJa0rUdQ
— アツモリ(森森森bot) (@morinaha_bot) 2017年10月14日
大好物の牡蠣がうまかった~~★

約3年ぶりの開催となった東京でのオフ会。普段、地方にはなかなかいけないと、今回ひさびさにお会いできた人もたくさんいて開催してよかったなぁと感じております!
またタイガースカフェさんの解説が絶妙で、難しすぎず、でも深いところまでせまってくれるガイドは「運慶をみるのではなく運慶工房としてみる」など1人では気づかなかった運慶展の楽しみ方を教えてくれました。
参加者のみなさま、タイガースカフェさん、集える場所を提供いただきました琵琶湖長浜観音ハウスさん、ほんとうにありがとうございました!!
現在、募集中のオフ会はこちら!
↓ ↓ ↓ ↓
