【見仏入門】No.37 山形・慈恩寺の仏像/弥勒菩薩、普賢菩薩、文殊菩薩、不動明王、十二神将、大日如来など
山形県寒河江(さがえ)市にある慈恩寺(じおんじ)は、奈良時代から続く古刹で、数々の仏像がまつられています。 慈恩寺のまわりは山形の名産さくらんぼの農家に囲まれていて、慈恩寺の仏像はさくらんぼと同じように小粒ながら洗練され…
「仏像がすき。」でつながる、仏像コミュニティ
山形県寒河江(さがえ)市にある慈恩寺(じおんじ)は、奈良時代から続く古刹で、数々の仏像がまつられています。 慈恩寺のまわりは山形の名産さくらんぼの農家に囲まれていて、慈恩寺の仏像はさくらんぼと同じように小粒ながら洗練され…
弥勒菩薩(みろくぼさつ)、と聞いて「ああ、あの仏像版の考える人のこと?」と思った人は結構いい線いってます。数ある仏像の中でも、印象的なポーズを取っているちょっと神秘的な仏さまですよね。でも、じゃあ弥勒菩薩ってなんだろうと…
仏像リンクの日本各地の仏像をご紹介していく「見仏入門」の記念すべき第1回目は国宝登録第1号として有名な弥勒菩薩(みろくぼさつ)がある広隆寺(こうりゅうじ)をご紹介します。 広隆寺は京都市左京区太秦(うずまさ)にある真言宗…